その胸やけ、逆流性食道炎かも?

  • ホーム > 
  • その胸やけ、逆流性食道炎かも?

その胸やけ、逆流性食道炎かも?

逆流性食道炎とは、胃酸が逆流することで食道に炎症が起きる病気です。「胸やけがする」「胃もたれ」や「のどの違和感」「胃の痛み」などが主な症状として表れます。
原因は胃酸過多。つまり、胃酸がたくさん出ていることによる炎症です。胃は粘膜に覆われているので胃酸によって炎症を起こすことはありませんが、食道は胃酸からバリアーする機能を持ち合わせていないので、胃酸が食道まで上がってくることで荒れたり、痛んだりと炎症を起こしてしまうのです。

食事を変えることが大切

治療方法は胃酸を抑える薬による投薬治療ができます。しかし、その他にもできることがあります。それは「食生活」。お酒やコーヒー、炭酸飲料、油っこい食事を頻繁に摂取している方は「逆流性食道炎」のリスクが高くなります。薬で一時的に症状が治まったとしても、食生活が変わらなければまた同じことになりかねません。不調が起きたときはまず、自身の食生活を見直してみましょう。

そもそも食道と胃の境目の部分には「弁」があり、胃酸が食道まで上がってこない仕組みになっています。

その弁が不具合を起こすと、胃酸が上までのぼってくる可能性があります。特にこの状況が起きやすいのは横になっているとき、つまり就寝時です。胃袋の位置が変わり、胃酸が上にのぼっていきやすい体勢になります。そのため、上体を少し高い位置にすると胃酸は逆流しにくくなります。

簡単な問診と投薬で改善できる

胸やけやのどの違和感、胃の痛みが長い間、続く場合は逆流性食道炎の可能性があります。炎症がひどくならないように早めに診察を受けましょう。

逆流性食道炎のチェック項目

□みぞおちのあたりが重たい・気持ち悪い
□のどに違和感がある
□胸のあたりにしみるような違和感がある
□胸が詰まる感じがする
□げっぷが出る
□お腹に張りがある
□苦い水があがる
□咳が長く続く

「たいしたことはない」とガマンせずに専門の医療機関で診てもらうことをおすすめします。

検査方法は「上部内視鏡検査」です。詳しい検査方法は「内視鏡検査」でご覧ください。

監修:うちだ内視鏡・内科クリニック 院長 内田耕栄