内視鏡同日ドックとは?ABOUT
内視鏡検査を人間ドックとして受診してみませんか?
本来ですと、内視鏡検査は保険適応で受診することが可能ですが、当院では自費診療で内視鏡ドックを受診することができます。内視鏡同日ドックは様々なメリットがありますので、是非最後までお目を通して頂けますと幸いです。
内視鏡同日ドックのメリットとは?DOCK BENEFITS
メリット01
消化器内視鏡専門医が全件検査を担当します
当院の院長は消化器内視鏡専門医の資格を有しており、当院で行う内視鏡検査は全件院長が検査を担当しています。
長年の経験があるため、検査を受ける患者様が苦痛に感じることなく、1件1件丁寧に内視鏡検査を提供しております。
メリット02
胃と大腸の内視鏡検査が1日で受けられます
福岡の場合は1日で胃カメラ検査と大腸カメラ検査の両方を受けることができません。そのため、胃カメラ検査と大腸カメラ検査の両方を希望される際は、事前診察を含めて4日かけて医療機関まで足を運んで頂くことになります。
自費診療だと1日で胃カメラ検査と大腸カメラ検査の両方が受けられますので、当院では内視鏡同日ドックを実施しております。下記の項目に該当される方には内視鏡同日ドックはおすすめです。
~このような方におススメ~
- 大腸カメラ検査を受けるついでに、胃カメラ検査も受けたい方
- 日頃忙しくて何回も医療機関へ受診することができないので、1日で両方の検査を受けたい方
メリット03
大腸カメラの事前診察がなくなります
自費で大腸カメラ検査を受けられる場合は、保険診療では行われる事前診察が必要なくなります。事前診察を行わないで済むことでクリニックへの来院回数が1回減ることになり、通院の負担が減ることになります。また、大腸カメラ検査に必要な下剤は事前に患者様宅に郵送させて頂きます。
※最近の排便状況や普段から内服されているお薬についてなどはWEB上で行える「web問診」や、お電話にて問診させて頂きます。その結果、飲んで頂く下剤の量や鎮静剤の量などを決めさせて頂きます。
~このような方におススメ~
- 遠方から当院の内視鏡検査受診を希望される方
- 移動の交通機関やクリニックへの来院での人との接触を極力回避するために1回で検査を済ませたい方
メリット04
大腸ポリープ切除の際には保険切り替え可能
胃カメラ検査・大腸カメラ検査の両方とも自費で検査を実施をしますが、大腸カメラ検査中に切除可能な大腸ポリープが見つかった際はその場で切除します。その際の大腸カメラ検査は保険適用となりますので、その際の大腸カメラ検査は3割負担となります。検査結果に応じて費用が高額になることなどはございませんのでご安心ください。
保険・自費比較表COMPARISON TABLE
福岡県では上下部同時に内視鏡検査を受けられない?INSPECTION RESTRICTIONS
他の県では同日で胃カメラ検査と大腸カメラ検査の両方を受けることが認めらていることが多いですが、福岡県では同日での胃カメラ検査と大腸カメラ検査の受診は認められません。
同日で検査が受けられると、内視鏡検査受診のために医療機関に足を運ぶ日数が減り、医療費の負担が減るだけでなく、より多くの方が内視鏡検査を受けやすくなります。
実際にお越し頂いている患者様からも、同日で胃カメラ検査と大腸カメラ検査の両方を受けたいと、よくお問い合わせを頂いております。 そこで当院では全ての患者様が効率的に内視鏡検査を受けて頂けるよう、内視鏡同日ドック(自費診療による内視鏡検査)を行うことと致しました。 下記には内視鏡同日ドックのメリットや費用面、検査の流れを記載しておりますので、内視鏡同日ドックをご希望の方は是非ご覧ください。
同日ドックの流れFLOW
STEP.01
受付・電話予約
内視鏡同日ドックをご希望の方はお電話にて予約を受け付けております。 まずは当院までお電話ください。お電話を頂いた際に、予約状況を確認し、検査日の確定をさせて頂きます。 またお電話の際に、普段からお飲みになっているお薬やアレルギーなどについて確認をさせて頂きます。
STEP.02
WEB問診で簡易問診
来院前にweb問診に回答して頂きます。問診では最近の排便状況や内服しているお薬、既往歴などの項目を質問させて頂きます。その回答結果を見て服用して頂く下剤の量や鎮静剤の量などを決めていきます
STEP.03
事前入金
特に大腸カメラ検査では検査前日から下剤を飲んで頂くことになります。検査前日までに下剤等をご自宅に郵送致しますので、事前入金を条件とさせて頂きます。
費用:3,300円(税込) 支払い方法:クレジットカード
※事前入金が確認できましたら、検査に必要なお薬や説明書類をご自宅に郵送致します ※万が一、お薬の郵送後に予約キャンセルをされた場合には返金出来かねますのでご了承下さい ※検査日の2日前までにご入金が確認できない場合は自動的に予約キャンセルとさせて頂きます
STEP.04
下剤が自宅に届く
大腸カメラ検査を受けて頂くにあたり、検査前日までに患者様にお飲み頂く下剤を郵送致します。説明資料を同封致しますのでその指示に従って、検査当日までをお過ごしください。 ※下剤は検査当日の朝にお飲み頂くため、大切に保管してください
STEP.05
前日:食事制限
検査前日は21時以降絶食となります。また、水やお茶などの透明な水分のみお飲み頂くことが可能です。
日中の食事に関しましては、野菜などの線維を多く含む食べ物は避けて頂き、うどんやおかゆなどの消化の良い食べ物を食べるようお願い致します。お食事に関しては資料を同封致しますので、一度ご確認をお願い致します。
STEP.06
当日の朝
検査当日の朝は7時ごろから下剤をお飲みいただきます。 下剤を飲み始めると、排便が始まります。下剤服用と排便を繰り返していき、排便が綺麗になりましたら、検査時間に間に合うように当院へお越しください。
お越し頂く際は検査時に鎮静薬を使用することがありますので、車やバイクなどでのご来院はお控えください。
STEP.07
検査開始
受付が済みましたらスタッフが検査準備室へ案内致します。検査開始まで検査準備室でお過ごし頂きます。検査時は検査着に着替えて頂きますので、着替えやすい服装でご来院ください。
検査時間となりましたら検査を開始します。鎮静剤で患者様がウトウトした眠りはじめてから検査を開始致します。目が覚める頃には胃カメラ・大腸カメラ検査が終了しています。
STEP.08
結果説明
検査終了後はリカバリールームで休憩していただきます。気分が落ち着きましたら、検査を担当した医師より検査結果の説明を致します。
検査結果の説明時では画像をお見せしながら、分かりやすくお伝えするよう心掛けております。分からないことや気になることがございまきたら、ご遠慮なくお申し付けください。
STEP.09
お会計
お会計時に金額をお伝え致しますが、内視鏡同日ドックを受けられる方はお会計が約4万円となります。当院ではクレジットカード・PayPayなどの電子マネーでもお支払いが可能です。
内視鏡同日ドックをご希望される方へFOR THOSE WHO WISH TO HAVE A DIAGNOSIS
内視鏡同日ドックをご希望される方は、当院までお問い合わせください。 内視鏡同日ドックのご予約以外にも、内視鏡同日ドックに関するご質問のお問い合わせでも全く問題ございません。お気軽に当院へご連絡いただけますと幸いです。また、外来診療の来院時に、当院スタッフにご質問して頂くのでも構いません。
この福岡市から胃がん大腸がんで亡くなる方・苦しい思いをされる方を1人でも減らしていきたいと当院スタッフ一同強く思っております。皆様の内視鏡ドックの受診を心よりお待ちしております。
監修:うちだ内視鏡・内科クリニック 院長 内田耕栄